ピンタレスト活用で ブログへのアクセス流入が増える!?

ピンタレストを活用することで、ブログへのアクセスを増やすことができます。

簡単に言ってしまうと、他人が興味を持つような「画像」や「動画」を作成し、ブログへ流す手法です。

この記事では、ピンタレストがブログに有効的なのかを説明しています。

     

Pinterest(ピンタレスト)とは?

ピンタレストとは、アイデアを画像検索するビジュアルディスカバリーエンジンです。

世界中の人々の興味関心事や日常生活のアイデア探しに、パーソナライズされたインスピレーションを提供するグローバルプラットフォームです。

ピンタレスト公式ページより

SNSというよりもGoogleやYahooといった「検索エンジン」に近いものだとイメージしてもらえば分かりやすいです。

ピンタレストでは、検索結果が「写真」「画像」「動画」などで表示されます。

ピンタレスト検索結果

ピンタレストって何ができるの?

ピンタレスト用語で「ピン」「リピン」「ボード」という言葉があります。

ピンタレスト用語(重要)

「ピン」とは、Web上に掲載されている画像または自分で作成した画像を「保存」すること。

「リピン」とは、他人がピン(保存)した画像を自分の「ボード」に保存すること。

「ボード」とは、自身でテーマを決めた「箱」にお気に入りを詰めていくような感じ。

例えばボードを「ファッション」とした場合、服・靴・アクセサリーなどの画像を集めてボードに保存していきます。ボードを「料理関係」とした場合は、料理のレシピや調理機材の写真などを集めて行きます。

ピンタレストとは、気に入った画像などを収集し、整理し、多くの人へ共有または拡散することができます。

ブログアクセス数を増やすピンタレスト活用方法

アクセス数を増やす方法は、ピンした画像の拡散を使ってアクセス数を増やことです。

他人が興味を持つような画像を作成し、その「画像」と「ブログ」をリンクさせることでブログへのアクセスを増やしていきます。

アクセスを増やしたい記事があるのならピンをたくさん作成し、リンクすることでアクセス数が集まりやすくなります。

例をあげると下記のような感じになります。画像は違うけど、リンク先は一緒ということ。

ピンタレスト活用方法

特にピンタレストでは「動画ピン」という目立つ動画を作成し、検索結果に反映させることができます。動画は静止画よりも目を引くため、クリックされやすい傾向にあります。

このようにアクセスを増やすためのピンを大量に作成することで、ブログへのアクセスを増やすことができます。

ピンタレストを始めてから1週間活用してみた実績

ピンタレストインプレッション数

ピンタレストを活用してから1週間活用してみた実績を報告します。今回は自分がゼロから作成したピンのみのデータを見ていきます。

インプレッションとは、自分が保存したピンがユーザーに表示された回数のことを言います。

自分が作成したピンだけでインプレッション数1万以上達成しています。ピンを投稿すれば投稿するだけインプレッションが伸びて行きます。

1週間程度でこれだけ成果が出るのであれば、今後続けていった場合に数カ月後どうなっているのか楽しみです。

ピンタレスト動画ピン再生回数

作成したピンはだいたい1週間で20個くらい作りました。動画ピンメインでインプレッション3桁~4桁。と言っても残念ながらピンタレストからブログへの流入はそれほど多くなく、インプレションの0.5%~1%程度です。

それでもピンを増やせば増やすほど、確実にアクセスが増えているのは確かです。ピンをバズらせる(爆発的に人気が出る)ことができればより一層アクセス数を増やせることでしょう。

ピンタレストビジネスアカウントを作成すること

ピンタレストの個人アカウントでは「画像ピン」は投稿できますが「動画ピン」は投稿することができません。データを収集するアナリティクスも活用できないため「個人アカウント」ではなく「ビジネスアカウント」を必ず作成してください。

ビジネスアカウントは無料で作成できます。

ピンタレスト公式ページ

ピンタレストビジネスアカウント作り方②

ピンタレストとブログを連携しよう

ピンタレストとブログ連携①

ビジネスアカウントを作成したら、ブログとピンタレストを連携しましょう。

ブログ連携は「設定」⇒「ドメイン・アカウントの認証」からブログを登録します。

ピンタレストとブログ連携②

ブログサイトの認証方法を選択します。一番簡単なのは「HTMLタグを追加する」です。

表示されたhtmlタグをコピーし、ブログの「headセクション」に貼り付け認証を行います。

ブログサイトにhtmlタグを埋め込んだあと、ピンタレストからブログの確認が取れたら連携が完了します。

htmlタグを貼り付ける場所が分からない場合

プラグイン「Head, Footer and Post Injections」を使用すると簡単にHeadセクション内にタグを埋め込むことができます。

「Head, Footer and Post Injections」はheadセクション内にコードを埋め込むことができるツールです。

ピンタレストとブログ連携③

WordPressのプラグインから「Head, Footer and Post Injections」を検索し、インストールして有効にします。

ピンタレストとブログ連携④

インストール後、設定から「Head, Footer and Post Injections」を開きます。

ピンタレストとブログ連携⑤

<HEAD>PAGE SECTION IN JECTIONのON EVER PEGEというところに「htmlタグ」を貼り付け完了です。

有料テーマ「DIVER」の場合のhtmlタグ貼り付け場所

DIVERのhtmlタグ貼り付け場所

有料テーマ「DIVER」を使用している場合、ダッシュボードからDIVERオプションの基本設定を選択します。

DIVERのHEADセクション貼り付け場所

アクセス解析タグの</html>タグのところに貼り付け完了です。

ピンタレストで他人の画像を貼り付け投稿した場合の著作権は?

「画像をピン(保存)する」といっても、直接その画像を保存している分けではありません。ピンタレストでピンするという行為は、画像を保存というよりも「ブックマーク」に近い感じです。つまり、画像にリンクされているURLをブックマークするということです。

ピンタレスト内で他人がピン(保存)しているコンテンツを自分のボードに保存すること(リピン)は特に問題ありません。

ではどのような場合、著作権に違反するのかという問題ですが、閲覧するだけなら罪になることはありませんが。しかし、自らピンタレストにアップロードし投稿公開した場合は著作権に違反する場合があります。

どのようなコンテンツがダメなのか、とは一概に言えませんが有名なイラストや他人の写真などを投稿した場合、著作権に触れる場合があります。

ピンタレストの規約では、基本的に問題が起きた場合はすべて自己責任という定義に位置付けられています。

画像などをアップロードする場合は許可が取れている物、または掲載しても良いフリーコンテンツかどうかを自ら判断してから投稿しましょう。

ピンタレスト公式ページより著作権について

まとめ

ピンタレストを活用したらブログのアクセスが確実に増えました。ブログのアクセスを増やす有効的な手段であると言えます。

ピンタレストで「ピンする」という行為は、画像や動画を直接保存するという分けではなく、その画像などにリンクされている「URL」を「ブックマーク」し、収集・公開・拡散するというイメージです。

そのため自分が作成したピンをピンタレストで拡散することができれば、ブログへのアクセスを増やすことができます。

ピンタレストで投稿するといっても、そもそものコンテンツ(記事)が無ければ話になりません。第一優先はブログを書くこと。その記事を多くの人に届けるツールとして、ピンタレストは有効的なツールとなっています

ピンタレストを活用する場合は、人の目に留まるような目立つコンテンツを作成することです。

         
おすすめの記事