今回紹介する育児アプリはこちらの4つ
①アプリ名:家族アルバムみてね ⇒ 写真を離れた家族と共有できるアプリ
②アプリ名:ステップ離乳食 ⇒ 初めて食べたものを登録できるアプリ
③アプリ名:ぴよログ ⇒ 夫婦間で育児記録を共有できるアプリ
④アプリ名:ninaru ⇒ 赤ちゃんの情報を得ることができるアプリ
特に初めて子供を授かったパパさん・ママさんへおすすめな育児アプリを紹介していきます。
実際に私もいくつかアプリを使用しましたが、その中で最も役に立ったアプリのみを激選しました。
目次
育児おすすめアプリ紹介
家族アルバムみてね
家族アルバム「みてね」は、離れた家族と写真を手軽に共有できるアプリです。
アプリに登録した人だけ写真を閲覧することが可能です。扱いやすさも簡単なため、スマホが不慣れなおじいちゃん、おばあちゃんでもアプリを開くだけで写真を見ることができます。
みてね ポイント① 家族設定で公開範囲を限定できる
みてねは登録した人でしかアルバムを見ることができません。
写真をみてねに追加する時「夫婦のみ」or「家族全員」と公開範囲を限定することができます。みんなに見られたくない写真は「夫婦のみ」にしましょう。
写真は夫婦だけではなく、設定すれば夫婦以外の家族からでも写真追加可能です。それぞれの写真にコメントも付けることができます。
みてね ポイント② 月ごとに写真が自動整理される
写真が撮影した月ごとに整理されるため、子供の成長がパッと見で分かりやすいです。スマホで撮影しただけだと「あの写真どこにあったっけ?」となり探すのに一苦労です。
写真をみてねに追加するだけで、特別な設定は必要ありません。撮影日時も修正できるため「4月に撮った写真だけど、3月に入れたい」っていう場合でも編集可能です。
みてね ポイント② アプリ一つで複数のアルバムに切り替えできる
おじいちゃん・おばあちゃんからすると孫・娘が複数人いる場合、アプリ一つでそれぞれのアルバムに参加することが可能です。
アルバム一覧というところで切り替えができます。写真を追加する夫婦側からおじいちゃん・おばあちゃんを招待すれば良いだけです。
家族アルバム みてね
mixi, Inc無料posted withアプリーチ
ステップ離乳食
ステップ離乳食は、子供に関する食事(5カ月~2歳まで)の情報が詰まったアプリです。
生後5~6ヵ月になると、母乳やミルクだけで成長するための栄養素を摂取することが難しくなります。
✅赤ちゃんの1日の食事回数
ごっくん期:5~6ヵ月(1回~2回食)
もぐもぐ期:7~8カ月(2回食)
かみかみ期:9~11カ月(3回食)
ぱくぱく期:1歳~1歳6ヵ月
幼児食 :1歳7カ月~2歳
子育ての中で赤ちゃんへの「食事」は特に慎重になると思います。
・アレルギーが出るかもしれない
・年齢的にこれは食べさせてもいいのかな?
・生物でも加熱すればOK?
このような疑問を解消するためのアプリでもあります。
年齢によって食べても良い食材が表示され、一度食べたことのあるものはチェックしていきましょう。アレルギーが出なければ、その後も安心して子供に与えることができます。
年齢時期で食べてはダメなものは×マークで表示されています。
×マークの付いている「刺身」を選択します。すると、下の方に「食材に関する質問」が表示されます。
疑問に関する答えが記載されているので、非常に役に立ちます。今回の「刺身」であれば、刺身などの生物は「3歳」と回答されています。
離乳食のレシピも年齢に合わせたレシピが豊富に記載されています。
アレルギーに関するQ&Aも紹介されており
・アレルギーの症状
・アレルギーの特徴
・アレルギーとの付き合い方
・対処方法など
このような悩みを解消できるまとめが記載されいます。
アレルギーの反応が出たけど、土日だったため行きつけの病院が休みだった!とならないようにも、食事は特に慎重になった方が良いです。
おじいちゃん、おばあちゃんがいる家庭では孫や娘が可愛いくなんでも与えてしまうかもしれません。ダメなものはダメと、親がしっかり把握しておくことが大切です。
食事に関するアプリはいくつかありましたが「ステップ離乳食」が一番使いやすく、レシピや離乳食に関する情報がたくさん詰まっていたため役に立ちました。
ステップ離乳食 -赤ちゃんの成長にあった食材と準備-
Karadanote Inc.無料posted withアプリーチ
ぴよログ
ぴよログは、夫婦で育児記録を共有できるアプリです。
生まれたての赤ちゃんは、授乳を3時間おきにしなければなりません。何時に授乳したか、こまめに記録しておけば「次は〇時に授乳の時間だな」というのがすぐに確認できます。
そして、夫婦間で情報を追加・確認できるため非常に人気が高いアプリです。
身長や体重を記入することで成長曲線を確認できます。
成長曲線が色の枠内に収まっていれば、順調に育っています。私の子供の場合、身長がギリギリ枠内に収まっていた状態でした。
夫婦と共有できるため、パパさんでも使い方をマスターしておけばママさんを楽させることができます。
3時間ごとにミルクをあげる!これだけは最低でも覚えててくれれば、アプリを見ながら行動することができます。ママさんは積極的に「ぴよログ」の使い方をレクチャーしてあげましょう。
パパさんから「育児記録付けよう!」なんて言ってくる人はめったにいないと思います(笑)
育児記録 - ぴよログ
Sakabou Inc.無料posted withアプリーチ
ninaru
ninaruはママさん用アプリ・パパさん用アプリと別々に分かれています。中身はほぼ一緒ですが、ママさん・パパさんそれぞれに向けたお役立ち情報が発信されます。
現在の成長によって「今の子供はこんな状態」という情報を毎日配信してくれます。
成長スケジュールも毎日更新され、一般的にこの歳なら「これくらいできるようになるよ」という情報も一目でわかることができます。
子供の成長はそれぞれ違うので、このスケジュールが絶対に正しいという分けではないため注意してください。
子育てに関するお役立ち情報も豊富です。
毎日更新されるため、マメにアプリを開く人にとってはおすすめなアプリです。誕生日だけ設定してしまえば、自動で更新されます。特に情報を追加するといっためんどくさい操作はありません。
妊娠したことが分かったらninaruアプリを使用しましょう。子供が産まれる前の妊婦の状態からでもお役立ち情報が発信がされます。
ninaruママ用アプリ
ninaru-妊娠したら妊婦さんを見守る妊娠アプリ
EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ
ninaruパパ用アプリ
パパninaru-妊娠・出産・育児をサポート
EVER SENSE, INC.無料posted withアプリーチ
まとめ
今回ご紹介した育児アプリはすべて無料で扱えます。
①アプリ名:家族アルバムみてね ⇒ 写真を離れた家族と共有できるアプリ
②アプリ名:ステップ離乳食 ⇒ 初めて食べたものを登録できるアプリ
③アプリ名:ぴよログ ⇒ 夫婦間で育児記録を共有できるアプリ
④アプリ名:ninaru ⇒ 赤ちゃんの情報を得ることができるアプリ
実際に自分が扱って、役に立ったアプリを激選しました。
特に「家族アルバムみてね」は、離れたおじいちゃん、おばあちゃんと写真を共有できるためおすすめアプリです。めんどうな操作が必要ないのも魅力の一つです。
無料なので試しに使用してみてはいかがでしょうか。気に入らなければ消せばいいだけの話です。
【目次に戻る】